お問合せ【TEL 0120-41-8825】お気軽にご連絡ください!

2024年 TDYリモデルスマイル作品コンテスト②「ブロック別部門[中部ブロック]」DAIKEN空間賞 26年連続受賞!


    SDGsで甦る昭和の逸材!

    ◆照明器具のショートによって火災が起きてしまった住宅のリモデル。
    「消火剤で汚れてしまった室内のクリーニング」「思い入れのある家具や材料を残したい」「躓きやすい床の段差をなくしたい」など、お客様からはたくさんのご要望がありました。

    ◆現地で材料や家具の状態を確認したところ、清掃や塗装をすれば使用できるものも多くあったことから『古き良き物を残し、新しい建材と融合させ、住みやすい家にする』ことをご提案しました。
    奥様にとって最も思い入れがあった飾り棚は、清掃後に再塗装をし、中央の壁にグラビオエッジを施工したことで高級感のある家具として生まれ変わりました。
    段差が多く躓きやすかった床は、各フロアごとに段差を解消できる床材を選び、フラットなバリアフリー仕様となりました。

    【before】

    ススや消火剤で汚れてしまった室内。家族の思い出を残しながら暮らしやすい家にしていくためにはどうしたら良いのか?

    【after】

    思い入れの深い造作飾り棚は清掃後に再塗装し新品同様に生まれ変わりました。家族の思い出やお気に入りの物を飾り楽しむことができます。

    飾り棚中央の壁にはグラビオエッジを施工。以前よりも高級感のある家具になりました。

    ススで汚れた造作収納も清掃と塗装で美しく仕上がりました。

    リビングと和室を仕切る趣のある建具。現在では製作できる職人も少ない貴重な建具なので、丁寧に清掃して再利用しました。

    廊下の段差をなくし足元の不安を解消。これから先も、安心して暮らすことができます。

    リモデル後のお施主様の声

    リフォームするにあたり全てを新しくするのではなく、愛着のある家具や建具などを残してくれたことが嬉しかったです。さらに、グラビオエッジなども提案していただいて、以前よりも高級感が出て良かったです。工事前には床に段差が多く躓くことも多かったですが、床の高さをフラットにしていただいたことで、これから先も安心して過ごすことができます。火災が起きて寂しい気持ちがありましたが、思い出はそのまま残り現在は快適に暮らすことができホットしています。

    その他受賞実績一覧